雑記1147

yoshinashi stuffs

生産性

生産性

あげたい。

あげていかねば、という強迫観念ではなく自分の愉しみのためにあげたいです。

 

9月を振り返ると、充実していたけど先につながることがあまり無い(と、思ってしまう)月だったのかなと。

バイトで稼いで、たくさん人と会ってサーカス見て(これは大きい)IFF行って、リンカンやdarklabelstoreとつながって、と動けた。外的にはだいぶアクティブだったのかなあ、と。

 

ただ、

内的には怠惰な生活をしていたかなあ、と。外に刺激を求めたがしかし、自分のなかでなにかを発酵させることを怠った気がします。作品(っちゃ作品)を作ったりはするが、何十時間もの熟考の上のアウトプットではないし、ゆっくり考える時間を作らなかったなあと反省。

 

ブログのように文にしたり戦闘的に本を読んだり、インターネットの世界で活動したり、「緊急ではない×すべきこと」に時間を使うことをしたいなあ。コビーさん、あなたは聡明な人です。

 

 

さて、一過性のものかどうかわかりませんが、自分の興味がはっきりしてきたきがします。

 

というわけで、アウトプット。

 

1 YohjiYamamotoの服。新旧問わず、しなやかでハリがあり動いたときに一瞬遅れてまとわりつく生地感のもの、具体的には薄手のギャバジンかもしれない。多少の変形は◎、ただあまりにもテロテロなカットソー地などは安く見えるので好きではありません。あくまでもエレガントなものがいいのです。他のブランドではなかなか見つけられないですね。

オールドヨウジといえばのまーさんはあまりお好きではなさそうですが、朝倉さんのペイントシリーズは好きです。ただ、まっ赤とかではなく臓物模したものや黒ベースグレーと緑の抽象模様がすきです。これは、そのもの抽象絵画が好きであるからそのまますんなり受け入れることができたのでしょう。

 

2 シュルレアリスム

問答無用で好きなジャンルです。わかりやすいけどわからない。そんなデペイズマンが起こる、現実ベースでありえない光景というのが刺激的ではなかろうかなんて。

 

3 緊縛・耽美・グロテスク系 

社会的に表立って出てこない文化という ジャンル自体にも魅力を感じますし。そもそもの発想や人間の突飛な想像力に触れられる体験をできる点に脳がよだれを垂らします。物そのものに芸術性を感じると同時に、その源流を辿った先にあるものにも興味があるので、完全に耽美派ともちがうのでしょうね。うん。とりあえず本を漁り展示に行きさらに理解を深めようと画策です。

 

こう見ると、非日常ベースのものばかりが並ぶので快楽先行型人間だということがわかりますね。冷たい水を飲むことができるという幸せももちろん感じますが、求めているものは180°逆向きの幸せもとい快楽が燃料なのだなあ。

 

ここ一年で自分の傾倒物が判明してきたので掘り下げる作業へと移行します。